スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

思ってるよりいいかもよ

こんにちは、先日学生証を早々に紛失した田中です。 今日いよいよ5月最終日らしいですよ。早すぎませんかね...? 時の流れって、ほぼ全員の人間が年を重ねるにつれて早く感じるじゃないですか。 なので僕は時空が歪んでいる説を勝手に提唱しています。 こんなどうでもいい話はさておき、最近めちゃくちゃ大学の授業を1.5倍速で聞きたいと思ってしまいます。 大事な話をしているっぽいタイミングとか板書が追い付かないときとか、一時停止したり巻き戻して聞き直したい!!ってなります。 今になって映像授業結構よかったなあと思うんです。 みんなが思っている以上に映像授業っていいものですよ。 ついぼーっとしちゃっても取り返せるし、大事なところは何回でも聞けるし、、、など、悪いとこを考えるよりいいとこ考えた方が自分のためになります。 みなさんポジティブにいきましょう。 (言いたいことぐちゃぐちゃ)

振り返り

みなさんこんにちは、白園です。 高3生の皆さん、第一回マーク模試の結果が返ってきたと思います。 まだ早い時期に受けた模試なので、結果が思わしくなかった人も多かったと思います。 ですが模試の帳票をすぐシュレッダーにかけるのはやめましょう。 模試の帳票からは自己採点の時には見れなかったことが多く見えてきます。 たとえばマークミスをしていないかや同じ大学学部を目指しているライバルたちが今現時点でどれくらい得点できているかなどです。 今現時点の点数が低かろうが高かろうがこれからの勉強が明暗を分けることは間違いないので、今の結果からは目を背けずしっかりと振り返りをし、この先の勉強につなげていきましょう。

先延ばしは・・・

みなさん、こんにちは!AAの小川です。 受講は予定通りすすんでいますか?今は、特に3年生は、部活や行事、定期テストなど色々と忙しい時期だと思います。そこで、マナビスの受講を先延ばしにしてはいませんか?それは、後の自分を苦しめます!夏休み、あるいはその後から過去問演習などが本格的にスタートしてきます。そんな中で「マナビスの総合講座が終わってない!!」なんてことが起きると大変です。   だから、今は少し辛くても、もうひと頑張りして未来の自分を苦しめないようにしていきましょう!!

もう6月になっちゃうらしいね

こんにちは、藤橋です。 最近物凄く暑い日が続いて 「5月とはいったい…?」って感じだったんですけど、 今日は涼しめの風がビュービュー吹いててもはや寒いです。 何を着ればいいんだ!!!って毎朝頭を抱えてます。藤橋です。 さて、もう今週末から6月です。 時の流れはっや。こないだお正月だった気がするのになあ。 いつのまにか2019年も半分終わりかけててビビります。 この時期、受験生的には 夏休みに入るまでの約一か月半にどれだけ基礎を固めておけるかが勝負です。 「夏休みに入ってから頑張ればいいじゃん~」と思っているそこのあなた。 甘い。それでは遅いんですよ。 長期休みに入ってから頑張ろう!!なんてみんなが思うことです。 みんなと同じ時期に始めて、厳しい受験勉強を勝ち抜くのは現実的ではありません。 一歩先に始めるのです。 みんながスイッチを入れる前に基礎を固めておくことで、 リードを保つことが出来ます。 今なんですよ!!手遅れになる前に始めましょ!!! あと8か月後、笑顔で受験生活を終えられるように頑張りましょうね。

学会

こんにちは 今日はJpGUというものに参加するために幕張メッセまで行ってきました。 JpGUが何かというとJapan Geoscience Union Meeting 2019の略称で、 地球惑星科学連合の学会に参加してきました。 そこではいろんな大学や研究所、企業などが研究を発表などするところで、 日本だけでなく世界中からいろんな人が来ます。 分からないことだらけでしたが、NASAの研究者の人の講演もあって モチベーションがかなり上がりました。 英語なので言ってることの半分もわからなかったですけど。 今になって英語ができないと損だなと実感することが多いので 皆さんは早めに勉強して身に付けておくことをお勧めします。 いつかNASAに行けるように頑張ります。 それではまた! 田口

暑さに負けない水分補給~「ヒマ」を埋める~ 

 皆さん、覚えていますか、永岡です笑  完遂させる時間のないまま長らく下書きの状態になっていた原稿を、なんとか発掘することに成功いたしました笑 こんな時には猫の手も多少は借りたくなりますね。 さて、今回は猫の手(のヘルプ)からも産出されるであろう「ひま」についての話をしたいと思います。   「隙」というこの一字。現代語では「スキ」と発音しますが、古典では「ヒマ」と発音し、「(主に時間の)隙間」という意味を表します。当然のことではありますが、古典の世界だけでなく現代社会においても様々な状況下で「隙」は見られますよね。以下にその具体例を示します。  皆さんはこれまで、「浜松城」まで足を運んでみたことはありますか。それは、かの有名な徳川家康の若き日の出世城と言われているお城です。私は今年の春休みに初めて浜松城を訪れました。そして、その景観や周りの景色はさることながら、浜松城の石垣の構成の堅実さに心を奪われました。どのお城にも石垣はあるし、積み方にそれほどの相違などないのではないか、と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実際に絵付きの説明文を一読したことでその印象が払拭されました。浜松城の石垣の構成は順に、「(石垣表面は)根石→積み石→ 間石 →天端石、(石垣内部は)飼石→ 栗石 」というようになっています。石垣の石に名のつくほど種類があるなんて、、、とは思いませんか笑。  さて、ここで注目したいものが、 赤字 で上記に示した石等です。(絵をこのページ上に挿入できないため、是非インターネットなどで一度でも検索をかけていただけたらと思うのですが、)これらの石は、まさに石垣の「ヒマ」を埋めるという役割を果たしているのです。    以上のように、「隙間」は日常生活の卑近な事象に見られるということが改めて確認することができました。これから受験生、プレ受験生への道をたどる皆さんにとって、眼前に控える「隙間」とはなんでしょうか。例えば英語・古典単語の量をこなすことや暗記科目の用語をインプットすることに、苦痛を覚えることもあるかもしれません。しかし、発展問題や難解な文脈に出会った際に自分を助けてくれるのは、―「ヒマ」を埋めて思考のパラダイムを基礎堅めしてくれるのは、―まさに例示したような地道な作業であると私は思います。模試を終え、振り返りや次回の模試の目標設定を

秒速7か月

こんにちは、AAの島﨑です。最近夏のように暑いですね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けましょう。 今日は時間って一瞬だよって話をしたいと思います。というのも新生活が始まってもう二か月が経とうとしていることに気づき本当に驚いたからです。一日一日はとても長く感じていましたが振り返ってみるとあっという間でした。 皆さんの多くが受験するセンター試験まで、もう五月も終わるのでざっくりいうとあと七か月ですね。七か月というと少し長いと思うかもしれません。ですが、土日があと33回と聞くと短く感じませんか? 着実に時は経っています。試験まで残っている日数は皆同じです。今の自分に何が必要なのか考えて行動しましょう。

天国はここだ

みなさんこんにちは、白園です。 もう僕が言いたいことは一つだけです暑い、とにかく暑い。 今日もサークルで野球をしていたんですがもう暑すぎて体が思うように動きません。 皆さんも暑いとやる気がなくなってしまったり、だれてしまったりする人が多いと思いますが、そんなときに受験生はどうすればよいのでしょうか? 正解はマナビスに来ることです。 マナビスは冷房も効いててとても涼しいし、皆さんは電気代を払う必要もありません。 ですから、親に「あんた冷房つけすぎよ」と言われる心配もありません。 さらには勉強もできて頭もよくなる。一石二鳥です。 みなさんマナビスに来ましょう。冷房ガンガンで待ってます。

逆に、、

こんにちは、AAの田中です。 AAという立場上あってはならないことなんですが、私、最近非常に生活習慣が良くないんです。 具体的に言うと、朝起きられなかったり、バス乗り遅れたり...みたいな感じです。 自分が高校の頃は遅刻したり寝坊したり、ということはほとんど無かったんですが、大学になって結構よくやらかしてしまうようになったんです。 こういう生活を数日して感じたのは、毎日やる(習慣をつける)って効果的なんだなーってことです。 高校のときは、毎日朝8:30までに学校について、1限受けて、塾行って、と平日は毎日同じ習慣で動いてました。 ただ大学では、この日は1限無いからゆっくり起きて、この日はみっちり朝から授業で、とか割と波のある日程なんです。こういうちょっと緩まった日程だと、逆にやる気も起きないし身体が動かないんですよー。 毎日朝起きてっていう生活でも、慣れてしまえばあまり苦ではなくなるもんです。 まだ部活を引退してない三年生もいると思いますが、引退した皆さんは、今日マナビスか ~と若干テンションが下がるよりいっそのこと、毎日マナビス来て10時までフル勉強して帰るという生活を毎日の習慣にしてしまえば、意外と辛くないしがんばれますよ! っていうお話でした。 すでに10時まで毎日いるわ!怒 という皆さんは是非このまま継続して頑張って欲しいです!結果もついてくると思います。 毎日いる人もこれからの人も陰ながら応援しております。 自分も生活習慣の改善頑張ります...

息抜き

こんにちは!AAの小川です。 みなさん、勉強の合間の息抜き、休憩はどのようにしていますか?みなさんに合うかどうかは分かりませんが、僕が実践していた息抜き方法を紹介します。 僕の場合、塾と家を完全にわけてました。マナビスでは、閉館時間まできっちりいる代わりに家では完全にオフモードにしていました。そうすることによって勉強に対するモチベーションを下げずに過ごすことができました。 みなさんも自分に合う息抜き方法を見つけて、高いモチベーションで受験まで頑張っていきましょう!!

将来について

最近いいストレス発散方法を探してる渋谷です。もしおすすめの発散方法があったらぜひ教えてください笑 さて、今日は少し将来のことについて書こうと思います。 僕は子供の頃は夢を書くところに「ポケモンマスターになるー!」とかかわいいことを書いていました笑 しかし、大きくなるにつれて現実を見るようになり、僕の夢はポケモンマスターから教師になりました。理由はまあ端的に言うと多くの人の人生にかかわりたいからです。ほかにもたくさん理由はあるのですが書くと長くなるので興味がある人は直接聞いてください笑 中学、高校と教師を目指しており、第一志望はもちろん教育学部でした。 しかし、結果的には理工学部に進学することになりました。教職免許も取れたのですが、この機会に今一度将来本当に自分がやりたいことは何か考えるために、教職免許はとりませんでした。 長々と自分のことを書いてすみません笑 何が言いたいかというと、高校生のうちに自分が何をしたいかということを少しでもいいので考えてほしいということです。 大学に入ると、少なくとも文系と理系でなりやすい職業は変わってきます。将来のことについてと言っても漠然としてる人も多いと思います。僕の学校の卒業生には、なりたいものがまだ見つからないからという理由でなんにでもなれる可能性のある東大へ行った人もいました笑この人のように、とりあえず上の大学を目指す!というのもいいと思います。 ただ今やってる勉強が将来の自分の夢につながるイメージが持てればモチベーションも変わってくると思うので、できれば具体的な将来を考えてほしい。 逆にもうすでに将来の夢がある人は今一度それが本当に自分のしたいこと、なりたい職業につながるのか考えてみてください。 自分の具体的な将来を想像することで、後悔のないキャンパスライフを送れるようになると思います。自分の未来をモチーベーションにして、これからも勉強頑張っていきましょう!

楽しみを作るんですよ

こんにちは、藤橋です。 最近新しいAAが多く入って、ブログの担当も時々しか回ってこなくなりましたが、私は元気です。マナビスにもまあまあ来てます。 私の近況としてはですねえ、 昨日と一昨日名古屋に行きました。ご飯を食べるためだけに。 名古屋めし、美味しかったです。 太ったかなあ、太ったよなあたぶん。 いいんです、楽しかったから。 私は旅行がすごく好きで、来月も旅行の予定があるので それを楽しみに学校やバイトを頑張ります。 受験勉強もね、小さな楽しみをたくさん設置しながら頑張るといいですよ。 今日22時までマナビスで頑張れたら明日ドーナツ買おうとか、 次の模試で目標点取れたら息抜きに遊びに行こうとか。 受験生だからって1ミリも遊んじゃいけないなんてことはないですからね。 ストレスをためないように自分へのご褒美を作りつつ、 バランスよく息抜きもしていきましょうね。 それではまた~

環境づくり

こんにちは!ここ毎週日焼けに苦しんでいる小野です。今年は紫外線と戦っていこうと思います! 高校を卒業し、大学生活を2か月ほど過ごす中で、最近は旧友と会う機会が増えてきました。大学受験を戦った友達から「いい環境で勉強できなかった、塾に上手く通い続けることができなかった」という言葉をよく聞きます。そんな時思ったことは、自分はとてもいい環境で勉強できていたなということと、マナビスはいい環境であるということです。PRでもお世辞でもありません(笑)ただ、外から自分の置かれていた環境を見たときに思ったことです。みなさんが経験したことのない大学受験を経験した私たちAAが近くにいて、切磋琢磨できる同世代がいます。毎日塾に来たり長時間集中して勉強できる環境が手を開いて待っているのですから、どうせならそれを利用した方がいいんではないか、という話です。 塾以外にも最大限のパワーで勉強できる環境を作ることは大切です。今のうちから見つけて質と量の伴った勉強をしていきましょう。 それでは、また!

記述模試

夏仕様に髪の毛をヴァッサリ切りました、三浦です。 三年生は12日に記述模試があったような気がするんですけで、いかがだったでしょう。 よく記述模試後によく聞くのですが、本当にできなかった。とか、終わった。とか。 確かに、出来なかったなら次頑張って欲しいのですが、それでずっと萎えてるとかちょっと無駄だと思うんですよね。 全然できなかったって、多分それはみんなできてない。可能性が高い。 記述模試なので素点より、偏差値の方が大事だったりするわけですよ。 なので、結果が返ってくるまで悪いとは一概に言えない。 自分が思ったより周りはもっと出来なくて、意外と偏差値は出たりするかもしれんませんよ。 なので、この時期は萎えるなら勉強に集中するべきではないでしょうか。 梅雨入りという言葉を耳にするようになりました。夏も目前です。 頑張っていきましょう。

睡眠大好き芸人

こんにちは、AAの島﨑です。記述模試お疲れさまでした。マーク模試の反省は活かせましたか?上手くいった人もそうでない人も気持ちを切り替えていきましょう。 私は毎週火曜日一時間目に授業があるので七時に家を出なければならず、支度も遅いので五時起きです。受験生時代は10時に寝て4時に起きるという超健康生活を送っていた私ですが、今は課題をやったりぼーっとしたり、夜更かししてばかりで睡眠時間が全然足りてません。 昨日もちゃんと出席したものの眠すぎて内容が全く頭に入ってきませんでした。これじゃ意味が無いですよね。受験生時代を思い出してそろそろ規則正しく生きようと思ってます。 皆さんも夜遅く遅くまで勉強だったり色々としたいことはあると思いますがちゃんと寝て頭が働く時間帯にガツガツ勉強しましょう!!!

自転車盗まれた

こんにちは!田中です。 元号が代わりもう2週間となりましたが、3年生は部活も引退の時期でまた新しい生活が始まった頃でしょうか。 そんな中、私田中は昨日なんと自転車を盗まれました! 高校三年間を共にしたまあまあボロボロの愛車なんですが結構ショックです。 カギかけてたはずなんですけど。 そろそろ良さげな自転車が欲しいと思ってたんですが… 良い機会と思ってポジティブに生きようと思います。 何が言いたいかというと気を抜いちゃだめだよってことです。 受験期の弱ったメンタルにはささいな不幸がとっても刺さります。 2回目の投稿で書くことではないと思うんですけど、ちょっと気を抜くと僕みたいにへこみかねないので、僕も同様みなさん気を抜かず頑張りましょう。

自由って大変

最近自由の厳しさを体感してきました。渋谷です。 今日はとても暑くて、だんだん夏が近くなってきたのを体感してきます。 さて、今回は理系の方々に向けて大学の厳しさを言おうと思います。 大学では、授業に講義と演習というものがあります。講義は教授の話をひたすらに聞き、演習は問題を解いて生徒が発表していくというものです。講義はテスト重視、演習は発表が重視されます。これら二つとも高校と違い、本人のやる気によって成績が伸びていくんです。家でやる気を出して宿題でもないのに自主的に勉強することの大変さと言ったらそれはもう言葉に言い表せないほどです。 今になって高校でもっと自主的に勉強をする習慣をつけておけばよかったと後悔しています。恐らく、テスト前に大学の図書館に閉じこもるのでしょう…嫌だなあ。 みなさんはこんな人にならないように早い段階で勉強の習慣をつけられるようにしましょう! ではまた。

夏を迎えるまでに

気温差が激しい毎日が続いてますが体調など崩してないですか? ちなみに今日は久しぶりにTシャツ日和でした。 だんだん暖かくなってくると夏がやってきますね。 学校行事や模試が終わって夏休みまでのこの期間、みなさんはどのように過ごそうと考えていますか? 今日はとても当たり前なことを改めて言おうと思います。 「計画を立てて勉強しよう」です。 大学受験生にとって夏休みとはいろんな意味で大切な時間です。 その時間を一人一人が悔いなく過ごせるようにこの前段階の期間に改めて目標を確認し、自分なりの計画を練って欲しいな、と思います。私自身、受験期の夏休みは不完全燃焼で終わってしまいました。思い返せばこの期間に計画をしっかり立てて過ごせず、疲れてブースで寝てしまう日もありました。それは夏休み以降にかなり響いた記憶があります。 毎日少しづつでも意識して勉強すればそれは習慣となります。 夏休みを迎えるまでによい習慣を作れるように心がけて毎日を過ごしましょう! ではまた。 小野

模試は?

前回、模試について書いた小川です。 さて、高3生の皆さん、マーク模試はどうでしたか? 恐らく、思うように結果が出なかった人が多いのではないかと思います。ただ、この時期の模試は結果が出た人もそうでなかった人も、自分がどこができて、どこができないのかをはっきりさせることの方が何百倍も重要だと思います。ですから、ぜひ復習に何百倍も力を入れてください。 そして、模試は最良の問題集ですので、忘れたころにもう一度解き直してみてください。 日曜日には記述模試もあるので、そちらの準備も忘れずに。

烏龍ミルクティータピオカは美味しい。

こんにちは、AAの島﨑です。昨日はゼミでレジュメというものを初めて作って皆の前で説明しました。その帰り道にペアの友達とお疲れ会と称してタピオカを飲みました。やっぱり甘いものはやめられません。 そんな話は置いといて、マーク模試も終わったので去年の私の話をさせてください。 高3の7月、第二回マーク模試に向けて苦手だった世界史対策として一問一答をやっていました。ですが、点数が思うように伸びず自分に一問一答は合っていなかったのだと思い、取り組むことをやめました。その後は書き込み式ノートや教科書を中心とした学習に切り替え、そのやり方に自分でも手ごたえを感じていましたがセンタープレで大幅に点数が下がってしまいました。 そこでAAさんに相談したところ、勧めを受け一問一答を再び始めました。一問一答の圧倒的知識量は過去問研究や実際の入試でも役立ちました。センター試験の本番で自己最高点を出せたのもそのおかげだと思っています。 私の場合は世界史の一問一答でしたが、皆さんも成果が出なかったと一度始めた学習方法や教材をすぐやめてしまうのではなく続けてみてほしいと思います。 でも始める前の熟考は必要です。自分に本当に必要なことは何なのかしっかりと見極めましょう。 最近暑かったり、寒かったり体調管理が難しいですよね。そんな気候に負けず頑張っていきましょう!!

昨日は模試だったね

不安定な天気予報が続く今日この頃、いかがお過ごしですか、三浦です。 昨日は多くの方が模試だったのではないでしょうか いかがだったでしょう? GW、春休みの成果が発揮できたでしょうか? とはいうもののすぐに成果が出るのは難しいような気もしますが… 自分の結果を受け入れ、もう夏休みまで目前ですよ。 何をするべきなのか、このままの勉強で大丈夫か。 ダ〇ビッシュ選手も言っていました。頭を使わずに努力をしていても努力は簡単に裏切ると。 ただ闇雲にやっていても成績というのはなかなか上がりません。 体験者が言っているので間違いないです。 しっかり模試の結果から対策を練って勉強していきましょう。では

次なる目標へ

GWも終盤になってきましたが、どうお過ごしですか? 3年生は模試おつかれさまでした。 人それぞれ色々な思いがあると思いますが、やるべきことを考えてまた新たな目標に向かって頑張っていきましょう。 いきなりですが、みなさんのモチベーションはなんですか? ぱっと思いついた人も思いつかなかった人もぜひモチベーションを大事にしてほしいな、と思います。一番の理由としては自分を奮い立たせるパワーになるからです。 模試やテストで納得いく結果が出たり出なかったりするとき、志望校への強い思いや将来の理想像などのモチベーションがあれば「また頑張ろう」と思えるきっかけになるかもしれません。勉強時間の合間にでも考えてみてはいかがですか。 では、また。 小野

始めまして!!!!

初めまして!!4月からAAになりました 田中 悠斗 です。 4月からと言いましたが5月になってようやく今日、初めてのブログを書いています。 実は自分も受験生時代この校舎ブログを疲れた時見てフフッと笑っていた側の人間だったのでいよいよ書く側になったかと思いテンションが上っています。 自分が受験生だったころの経験を生かして生徒の支えになれるように頑張りますので、これからよろしくお願いします!

じじいになった

みなさんこんにちは、白園です。 きょうは5月3日です。ついに二日後に迫りましたそうあれです。 こどもの日です!今日朝ニュースを見ていたらわたくし白園智皓19歳めちゃめちゃびっくりしてしまいました。 なんと今の子供たちの約半数がこどもの日の存在を知らないそうなんです。 子供がこどもの日を知らなかったらもうそれは存在意義はあるのでしょうか、、、 僕がはるか昔まだ小さかったころは小学校にこいのぼりがあったり、家にも飾ってあったり、さらにはプレゼントまでもらった記憶があります。ニュースを見てジェネレーションギャップがすごすぎて失神してしまいました(嘘) 日本の伝統というのは引き継いでいってもらいたいものです。 というわけで今日のブログはこれにて終わっと、あっそういえばみなさんマーク模試頑張ってくださいねー

令和初日はセンター練習会

日差しが強くなり、曇りでも「あれ、顔真っ赤に日焼けしたんだけど」とつぶやいてしまう今日この頃、いかがお過ごしですか、三浦です。 いや、紫外線つよない? さてさて、令和初日はセンター練習会ということでいかがだったでしょう。 最高の時代の幕開けを送られたでしょうか。 ちょいちょい不安だという声が聞こえましたが、センター練習会って練習の練習みたいなものですからね。 結果を受け入れ、直しをして取り敢えず5日の模試の応急処置をすべきではないかなと思います。 初めて模試で理社が入ってきて不安も大きいと思いますが、苦手なところなどやるべきことを確実にしてベストを尽くせるようにしましょう。 ではーーー。

新元号は猫と一緒に迎えました

こんにちは、藤橋です。 気が付けばもう5月ですね! いや~時の流れが速い!!! そして何やら今日から元号が変わって「令和」らしいですね~ 私は特に何も意識していなかったんですけど、 昨日の夜テレビを付けたらどのチャンネルも特番をやっていて 令和までのカウントダウンをしていてびっくりしました。 「ええ!年末感すご!!!」なんて思いながら 日付が変わる瞬間はとりあえず猫を抱っこしてみたりしました。 令和だってよ~とか声かけてみたりして。知らんぷりされましたけど。 元号が変わったからって生活は何も変わりませんが、 一念発起するには良い機会かと思いますので、 受験に向けて気合を入れなおしてみるのもいいですね。 ちょうど今日は校舎でセンター練習会を開催中ですので、 この結果を受けてモチベーションが上がるといいな~~ 今月も頑張りましょうね!