スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

台風に好かれてるみたいです

こんにちは、藤橋です。 みなさんお分かりだとは思いますが 今日は!!!なんと!!!台風です!!!!ひゃー なんか台風の日にやたらシフトに入っていて 生徒にも「台風のときいつも藤橋先生いますね」と言われ 親にも「台風のときいつもバイト行くね」と言われました。 運が悪いなあ。 好かれてるのかな、台風に。 今日もびしょ濡れで帰ることになりそうです。 でも今日は日曜日なのでマナビスは18:00に閉まります。 その時間に帰れば生徒の皆さんは無事帰れるんじゃないかなと思います。 22:00までの日じゃなくてよかった。 危ないので、寄り道せずに帰りましょうね。 復習はおうちでちゃんとして、 台風一過であろう明日、また元気に来てください。 以上、帰りが気がかりな藤橋でした~

金木犀

こんにちは、台風が近づいていますね。冨田です。 涼しくなり秋らしくなってきました。 季節の変わり目は風邪を引きやすいので、注意してください。 皆さんそろそろ忘れている頃だと思うので言っておきますが 受験において大事なのは気持ちです。 悩み事もあるでしょうが邪念を捨て去り 自分を信じて勉強に集中してください。 ではごきげんよう。

信頼。

こんにちは、AAの中西です。 暑くなったり、寒くなったりしてめんどくさいですね。 服も気温に合わせて選ぶの面倒だから、暑いか寒いかのどちらかに統一して欲しいです。 この前自分の進路について悩んでいたことがあって、そのことを頼れる先輩に相談したら解決し、これで行こうと自信を持つことができました。 自分の事を理解してくれる人、応援してくれる人がいてくれたから自分に自信を持つことができたのだと、素直に恵まれているなと感じ、頑張ろうという気持ちになりました。 生徒の皆さんにとって、家族や友達、学校の先生が自分の事を相談できる相手なのかなと思います。 そして、忘れてはいけないのが塾のアドバイザーです。 私たちアドバイザーも皆さんの悩みに対して、真剣に向き合い、受験まで頑張っていってほしいなと思っています。 だからとは言いませんが、気軽に相談してみてください。1の相談を投げたつもりが100以上の事を返してくれると思います。 僕自身も受験生の時にかなり励ましてもらい、AAから活力を貰えました。 陰で笑うとか、誰かにばらすとか、そのようなこともしないので、人生がかかっている大学受験ぐらい、周りの人たちを贅沢に有効利用しちゃってください。 改めてAAが皆さんの力になるよということを伝えたいなと思い、書きました笑 本当に悔いのない受験にしましょう。応援します!! 今、牛タンしゃぶしゃぶが食べたくて仕方ないです。必ず近いうちに食べます笑 では、さようなら。

「Let it be」

  皆さんこんにちは、AAの永岡です。  最近はすっかり涼しくなり、秋らしくなってきましたね。さて、この季節は読書の秋とも称されますね。そこで今回は本にまつわるお話をします。  則天去私。(小さな私にとらわれず、身を天地自然にゆだねて生きて行くこと。)これは夏目漱石が晩年に理想とした境地であると言われています。しかし、この境地は漱石の初期の作品にも見られるだけでなく、漱石と交流のあった志賀直哉の作品にも見られます。具体的に場面を目で追ってみましょう。前者については、「無理を通そうとするから苦しいのだ。つまらない。自ら求めて苦しんで、自ら好んで拷問に罹っているのは馬鹿気ている。(略)自然の力に任せて抵抗しない事にした。(P.544…(1))」という節から、後者については、「これまでの場合では溶込むというよりも、(略)それに抵抗しようという意志も自然に起るような性質もあるものだった。(略)今のは全くそれとは別だった。(略)なるがままに溶込んで行く快感だけが、何の不安もなく感ぜられるのであった。(略)彼は少しも死の恐怖を感じなかった。(P.553…(2))」という節が挙げられます。  私はこの「則天去私」の「自然に身をゆだねる」という部分の考え方から、「人事を尽くして天命を待つ」という言葉が思い浮かびました。受験勉強の毎日ももう後半戦に入りました。夏休みまでにインプットしたことをアウトプットしていくなかで、「今までやったはずなのにどうしてできないのだろう」ということもあるでしよう。実際に耳にすることもあります。ところが詰め込んできたたくさんの情報量に一時混乱するのは当然のこと。大切なのは、起きているマイナスな事態を悲観し続けることを一旦忘れて(≒去私)、そこに裏付けられた学習の軌跡を客観することではないでしょうか。そうすれば、残りの道のりをどう歩んでいくべきかを冷静に判断できます。そして歩んだ分はそれだけ自信になります。その自信を良い天命にゆだね(≒則天)、受験までに私たちにできる人事を尽くしていきましょう。なすがままに。  では、また。 注:(1)…夏目漱石、新潮社(昭和三十六年九月五日発行)より引用。   (2)…志賀直哉、新潮社(平成二年三月十五日発行)より引用。

夏休みおわた

みなさんこんにちは、白園です。 九月も終盤に差し掛かり僕の大学も長かった夏休みが終わりついに秋学期が始まってしまいました。 受験生の皆さんはすでに学校が始まっている方が多いと思いますが、僕はここで「夏休み明けの勉強夏休みの勉強と同じくらい大事説」を提唱したいと思います。 夏休み明けは長い夏が終わり少しだらけてしまっている人や、久しぶりに友達に会って浮かれてしまっている人、指定校推薦が決まった人たちに惑わされてしまっている人など精神的にも身体的にも不安定な人達が多数います。 そんな中もうひと踏ん張りし、夏休みぐらいの勉強を継続することができれば周りと差をつけることができるのです。 学校も始まりきつくなってくる頃だと思いますが、受験生の皆さんはここで周りと差をつけましょう!

寒暖差がちょっと無理

こんばんは、藤橋です。 気付けば9月ももう20日ですね~ 早い…早すぎる… 長かったはずの私の夏休みも残すところあと1週間となりました。 学校かあ。久々すぎて迷子にならず行けるか心配です。 そういえば、さっき天気予報を見たんですけど 週末は気温が30℃近くまで上がるらしいんですよ。 今日こんなに肌寒いのに!?ってびっくりしてしまいました。 寒暖差は身体に良くないですよねえ。 マナビスのブース内もエアコンの調整には気を使っていますが、 座る位置によって体感温度が変わってしまうので、 調節できるように羽織るものを一枚持ってくることをおすすめします。 季節の変わり目上手に乗り越えましょう~ 以上、いつも天気の話ばかりしている藤橋でした。

生活リズム

こんにちは、安藤です。 先週は夏休みで一番充実した一週間でした。 とうとう私も来週から大学が始まります。 生活リズムを取り戻そうと 今朝から五時半起きに挑戦したのですが眠いです。 やはり日頃から生活リズムは整えて置くべきですね。 受験は朝から始まるところがほとんどです。 学校に早く行って勉強したり、早起きして家で勉強したり まずは起きるだけでも今から習慣にしておくと良いかもしれません。 朝食も忘れずに取りましょう。では。

模試の結果が返ってきたよ

雨ばっかりで、秋入りを匂わせる涼しさが感じられる今日この頃、いかがお過ごしですか、三浦です。 マーク試験の結果が返ってきましたね! 自己採点との点数の差はありませんでしたか?センター本番は自己採点しか頼れないですからね。自己採点の精度も模試の時は気にするようにしていきましょう 第2回の模試が終わったということは、次は遂に3回ですね 3回では志望校のボーダーラインを越えろと、何回も言われていると思います。 しっかりと超えられるように、2回の反省を踏まえて準備していきましょう! あと、自分の大学が夏休みがめちゃ短いうえに、祝日もないみたいです!最高ですね! ではー。

免許取ってません

皆さんおひさしぶりです、AAの白園です。 実は、私も免許を取りに約二週間もの間山形県の方まで行っており、無事その教習所は卒業したのですが、地元に帰って来てから受けなければならない本免許学科試験に行こうと思っていた日に寝坊したりするなどして、免許がいまだに取れていない状況なのです。 また、行こうと思っていた日に行けなかったことによって次に行ける日がだいぶ先になってしまいそうです・・・ 私のように計画倒れしてしまうと後々それを取り戻すのが大変になってくるので、受験生の皆さんは一度立てた計画は必ず守り抜きましょう。

免許とったわ

こんにちは、渡邊です 先日、やっと免許を取りました。 いやもう大学受験以来って言っていいほど 勉強しました笑 目標に向けて本気で勉強するのは、 多分これと大学受験だけなので 最後まで頑張ってください!! それでは

初心者マーク

こんにちは、安藤です。 夏休み中に車の免許を取りに行っているアドバイザーもいるようですが 私は免許を取ってから早1年が経ちました。 車で静岡にドライブに行く程度の運転は出来ますが 初心者マークを付けていると道を譲ってもらう等の 配慮をしてもらえるのでそれに甘えていました。 1年経ってマークを外した途端に周りと区別が無くなり 自分で全て判断して運転をするので恐怖です。 でもこうして経験して慣れないとやはり上達はしないものですよね。 全く勉強とは関係のない話をしてしまいましたが 勉強も同じで、始めは学校や塾の授業に合わせて勉強をしていても 受験直前は授業も受講もなくなり、自分自身で やることや進めるペースを決めていかなければなりません。 三年生は既に出来ている人が多いと思いますが、 一、二年生は今のうちから受講とは別にこれまで習ったことの復習等 自学自習の習慣を身につけましょう。

効率良くってこと

秋かと思ったら、まためちゃ暑くなった今日いかがお過ごしですか、三浦です。 夏が明けたこの時期、学校も始まり時間が思うように取れなくなってきたと思うのですが、そこで大事なのはやっぱり効率ですよね 皆さん、見てわかると思うのですが、わたくしは仕事の効率が悪いです笑 このブログも時間ぎりぎりに書いています笑 なので、皆さんは自分を反面教師にして頑張ってください笑 あ、そうだ大阪ナオミ選手がUSオープンで優勝しましたね。 すごい、ホントに凄い 皆さんも負けないように頑張りましょう! 適当なブログですみません、では。

グローバル

こんばんは、まだまだ暑い日々が続きますね。冨田です。 皆さんは学校も始まり忙しい日々を送っていることでしょう。 夏休みよりも自習の時間を取るのが難しくなってしまう人もいると思います。 なので、より計画的な勉強が必要になってくるでしょう。 そのためにも、自分の苦手な科目や分野をしっかり把握して 優先順位をつけて勉強を進めてください。 僕も英語の勉強しようかなと思います。 グローバル社会行き抜いて行こう。

やる気スイッチ私のはどこに…

こんにちは、安藤です。 私の大学はまだ夏休み期間なのですが、 特に遊ぶ予定もなく前期の講義の復習をしています。 ただ、どうもやる気が…。 普段講義がある日だと時間が足りないと思うくらいなのに いざ時間を与えられると何をやれば良いのか分からず 捗らなくなってしまうことが私はよくあります。 受験期にも経験したので 皆さんも学校の自習期間に入ると経験するかもしれません。 ここからどう脱するか…最近の私は図書館やカフェに行き 怠けてはいけない場所で追い込んで強制的に自分に勉強させています。 皆さんには、カフェなどに行かずとも「マナビス」があるので やる気があるときも、少しなくなってしまった時も 毎日足を運んでモチベーションアップに活用してください。

#架け橋

 皆さんこんにちは。AAの永岡です。  猛烈な台風が日本列島を通過し、本格的な秋が訪れてきたような気がしてまいります。そんな九月でありますが、73年前の同じ頃に遡ると世界的に重大な出来事が想起されます。  周知のように、昭和20年9月2日にミズーリ号の上で降伏文書が調印されました。日本を代表して文書に署名した一人である当時の外相重光葵氏は、調印後も国際平和のために努めました。日本の国連加盟が叶ったのは、歴史的・直接的には日ソ共同宣言が締結されたからであるとされていますが、その過程に同氏の以下のような平和を嘆願する発言があったということは、度外視できない史実であると思います。ー『日本は東西の架け橋に なりうる』ー。  ここで視点を現代に移し、過去の私のブログ『平成最後の夏』で述べた「移行(期)」についてを是非思いだしていただきたいと思います。受験における秋期の始め・夏から秋への移行期は、(重光氏がきたる平和のために熱弁した東西の架け橋のごとく)現在の自己から将来の自己・夢への「架け橋」となりうるのではないでしょうか。  始業式を迎え、受験期後半・プレ受験期後半に差し掛かった方が多いことと思います。この節目となる時期に、もう一度今後やるべき課題を熟慮していきましょう。  さいごに、この目まぐるしい台風の過ぎ去ったその先に、美しい秋晴れが待っていることを願います。  では、また。

不必要。

こんにちは、中西です。 帰ったらアイスを食べたい。そんな気分の9月5日です。笑 勉強したくない気持ちが不必要すぎて、その気持ちに対して無性に腹が立つときないですか?笑 手を付けられていない訳ではないけど、なんか勉強に集中が出来ていない気がして。 そこでこの状態を解消するべく、何かを食べながらするようにしています。笑 食べることが基本的に好きなので、好きなことをしながらしたいことができるのって幸せだなと感じています。 不必要だなと思うものに対してどのように向かい合い、どのような行動をとるのかが大事なのではないのかなと思います。 大変な時期に入ってきていると思いますが、張り切っていこう! では。

台風が来ているよ~~~

こんにちは、藤橋です。 今日は台風が近づいてますね。 風がびゅんびゅん吹いてて髪の毛が飛んでいきそうでした。 こわいこわい。 ニュースでは「不要不急の外出は控えるように!」 なんて言ってますが 不要不急じゃないから出掛けてるんだよ!! みたいな人が実際多い気がしますよねえ。 受験生もそうです。 「台風だけど勉強休むわけにはいかないし塾行かないと…」 と、思う気持ちは分かります。 姿勢としては受験生の鑑です。 でも、身の安全が第一ですよみなさん。 受講のペースが遅れてしまうという心配は分かりますが、 台風の日はおうちで予復習に励んで 他の日に遅れを取り戻すことも可能です。 そのへんのフレキシブルさがマナビスの売りですからね。 無理せず、状況に合わせて来校してくださいね。 ではまた~

9月。

こんばんわ、中西です。 もう9月ですよ。大学の夏休みも終わりが近いなと思い、焦ってます。 高校生の皆さんは夏休みが終わって、本格的に学校が始まったみたいですね。 9月に体育祭、文化祭があるため、勉強時間が取りづらくなる時期です。 文化祭かぁ。高3で携わった文化祭が高校生活で一番楽しかったなぁ。 時間が無い中でも、学校行事には積極的な方が絶対に良いなって思いました。 勉強も大事ですが、最後の高校生活を飛び切り楽しむことも忘れずにね。 では。