どうもこんにちは!小川です。
今回のテーマは、「家での効率的な勉強法」についてです。
2月に入ると、全学年午前中は家で勉強するという日が増えてきます。そこで、家で勉強するときに是非やってもらいたいことを紹介します。
それは、「時間割を組む」ことです。
どうしても家での勉強となると、時間にルーズになってしまいやすく、塾や学校での勉強よりも効率が落ちてしまうことが多いと思います。それを解消するために、家でも学校と同じように時間割を組んで学習することが必要です。そうすることで、ある一定の時間の中で集中するという癖がつき、家でも効率よく勉強することが出来るようになります。
ここで、注意してもらいたい点が2つあります。
1.時間がきたら、どんなに途中でも手を止めて休憩に入ること
2.携帯は手の届かない場所に置いておくこと
最後に時間割のモデルを示します。
1限 8:30~9:20
2限 9:30~10:20
3限 10:30~11:20
4限 11:30~12:20
お昼休憩
14:00にマナビスに到着!!
これは50分勉強、10分休憩の1科目60分サイクルにしていますが、これを90分に変える等は全然OKです。
特に3年生は平日で受験の無い日は、午前中家で勉強することになると思うので、ぜひこの時間割勉強法を試してみて欲しいです!!