スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

”未来の自分への投資”

こんにちは、藤橋です。 センター試験から一週間が経ちましたね。 久々に出勤してブログを開いてみたら、 なんだかみんな熱くて良いブログを書いていて「おお…!」と思いました。 私が受験生だったのはもう3年も前のことです。 今もそうですが、特にやりたいことのない私は ”自分が受験を頑張る理由”を見出すのに時間がかかりました。 いや、特に理由が無くても頑張れるならいいんですけど、 こうやって受験が佳境に入って、気持ちの揺らぎが大きい時期には やっぱり頑張る理由がないと踏ん張り切れません。 考えた末に私が出した答えは”未来の自分への投資”でした。 もし将来やりたいことが見つかった時、 受験で得た経験・自信・学歴・そこで学んだ事が きっと自分の背中を押してくれるだろうと思いました。 たった1,2年勉強するだけで、自分に自信がついて 将来の選択肢が広がって、人生の角度が上向きになるとしたら こんなにコスパの良い投資は他にないとも思いました。 受験生当時の私のその考えは、正しかったと今感じています。 センターが終わり、私立受験や二次試験を目前に控え、 焦ったり落ち込んだり嘆いたり…いろいろあるでしょう。 でも、結果だけでなくそうやって自分と闘った経験こそが 1年後、4年後、ひいてはその先の自分の背中を押してくれます。 これは断言してもいいです。必ず、必ず糧になります。 みなさんは未来の自分に投資をしている真っ只中です。 今の苦しみや葛藤が、将来きっと花を咲かせます。 残りあと少し、負けないで頑張ろうね。

入試突破

こんにちは、皆さん風邪引いてないですか。 僕は元気です。冨田です。 センター試験から一週間が経ちましたが、いつまでも終わったことを話していてもしょうがないのでコメントは控えておきます。 もうぼちぼち一般入試が始まっているようなので、 そちらに向けて最後まで頑張りましょう。 ちなみに僕も修士論文の発表を月曜日に控えているので、ドキドキしています。 卒業できなかったら笑えないですね。 ということでしつこいようですが、 「気持ちの問題」という言葉を忘れずに受験に臨んでください。 全員が納得のいく形で受験を終えられることを祈っています。

センター試験お疲れ様

こんにちは、AAの田口です。 センター試験お疲れ様でした。 これからは二次試験に向けて切り替えていきましょう! これからどんどん本番を向かえて試験が終わっていくと思います。 終わった試験のあそこができなかったもう少し解けたかもしれないなど いろいろ思うことあると思いますが、 終わったことはもう変えられないので試験の反省は全部終わってから! 目の前の試験に集中していきましょう! それではまた!

センターから1夜

こんにちは、大河です!! センターお疲れ様でした!!! 自分の思った通りの成績を出せなかった人、出せた人いると思うので この2方向に向けて話していきたいと思います。 まずは、センターが振るわなかった人。 ゆーてもセンターです。 問題はこれから受ける二次です。 ここでの成績を引きずらずに、受験での失敗は"センターだけ"と決めて この先の二次でいい結果を出して下さい! 落ち込み続けて本番もやる気が出ず、不完全燃焼で終わるより 受験を終えてからの後悔が少なくなるはずです。 そして、センター出来た人。 とりあえず今までやってきたことが成果として出て めちゃくちゃうれしいと思います。 ですが!!気を抜くことなく最後までやり切ってください。 ここで気を抜いて、 センターがあまり良くなかった人に追い抜かれてしまったら それこそ後悔しまくることになってしまいます。 三浦も言っている通り、受験が終わった時にやり切ったと、 後悔なく言えるようにやっていってください!!

センター試験お疲れ様でした!!!!!

センター試験が終わりお告げた今日いかがお過ごしですか、三浦です。 いやーーー、皆さん、センター試験本当にお疲れ様でした!! いかがだったでしょうか? 納得のいく結果が出た人、あまり納得がいかなかった人、色々思うことはたくさんあると思います。 納得のいく結果が取れた人は是非、それは大きな自信となると思うので、今後の一般入試はその結果を糧に、頑張っていきましょう。 あまり思うように点数が取れなかった人、いると思います。 恐らくそう思っている人は、今後の入試が不安でしょうがないと思っているのではないでしょうか。 去年の僕の話を少しさせてください。 去年の僕のセンター試験の結果は、散々でした。なんかもう、何が起きているのかわからなくて、何の感情も湧いてこなかったんですよ。あまり想像つかないと思います。 次の日なんて、何も持たずにマナビスに来ました笑。そこで言われた第一声は「あなた、だれ」でした笑。やるきに溢れてたのが打ち砕かれ、モチベーションが無くなってしまいました。そこで宣告されたのが、三日間勉強禁止でした。自分でも到底勉強できる状態ではないなと思ってました。その3日間は大きかったかなと思います。やっと切り替えられたかなと思いました。それで一般受かったら良かったのですが、結局一般も思ったように振るわず…… 何が言いたいのかと、いいますと。後悔しないようにやれよってことです。 切り替えられたとはいえど、国公立志望だったので、どうしてもどこか引きずってしまったのかなと今思います。ずっとうだうだ言ってあまり勉強しなかったのが今でも少し後悔があります。あのときもっとやってたら今頃、どうなってたのかなとか思ったり。 センター試験上手くいかなかったとしても、なるようになる。今の僕が物語っていると思います。だから、一般に向けて、もう少し、後悔の無いように、頑張っていきましょう!

センター試験1日目お疲れ様でした

こんにちは。インフルエンザが流行っていますね。皆さん気を付けてください。 冨田です。 さて、今日はセンター試験の1日目でしたね。 お疲れ様です。 皆さん色々な思いがあることでしょう。 上手くいった人もそうでない人も終わったら切り替える。これが大事です。 まだ明日も試験がある人は、明日に備えて早く寝ましょう。 僕は 後悔が一番無駄だと思っています。 あの時ああすればよかったとか考えるだけ無駄ですよね。 終わったことを考えるよりもこれからの試験のために出来ることをやる方が断然有意義だと思います。 失敗を次の試験に活かすための反省は大事です。 というわけで明日も試験がある人は 数学で解く問題を間違えないようにだけ気を付けて下さい。 応援しております。

AAからの激励

こんにちは、AAの安藤です。 今日のブログでは、皆さんの健闘を祈り応援のメッセージを書こうと思ったのですが!永岡さんの素晴らしいブログの後なので…。でも精一杯の気持ちを込めて書きます。 とうとうセンター試験前日になりましたね。私自身の受験からもまだ二年なので鮮明に覚えています。毎年この話をしていますが、私はセンター試験で大きな失敗をしてしまった経験があります。そこから学んだこともあるので、皆さんが同じ経験をしないようにアドバイスとして伝えたいと思います。  センター試験二日目、私は数学ⅠAの試験が解き終わらず、もう駄目かもしれないと焦った気持ちのまま次の数学ⅡBの試験に臨みました。結果は…悲惨でした。しかし、自己採点をしてみるとⅠAはそれほど酷くなく、寧ろその後のⅡBが足を引っ張っていました。このことを今でも後悔しています。点数どうこうではなく、全力を出し切れなかったことに。  きっと皆さんも試験中に思うようにいかないことが出てきます。忘れないでほしいのは、ミスが駄目なのではなく、”駄目だと考える自分”が駄目なのです。周りの人も何かしらミスをしています。結果をネガティブに捉えるたった一つの思い込みで、自分の実力と積み上げてきた努力を台無しにするようなことはしないでください。  皆さんが色々なことを我慢して勉強に時間を割いて今日まで必死に努力してきたことは、皆さんを傍で見てきた家族や先生、私たちAAも全員が知っています!自信を持って臨んできてください。  最後は自分との戦いです。どんなことがあっても本番は一度きりです。試験が終わるまでは前だけを見て!どうか、全力を出し切ってください。  私たちは皆さん全員の合格を祈っています。がんばれーーーーーーーーーーーー!

船出に際して~おくる折句~

 皆さんこんにちは、AAの永岡です。  三年生の生徒さんにとって、センターまで残すところ3日となりました。今年のセンター前に、皆さんにお会いできる出勤日が私は本日が最後であるため、贈る言葉を今回のブログの投稿と代えさせていただきます。  その贈る言葉についてですが、格言とは別の形式でお話しさせて下さい。それはこないだ大学の古典文学史の授業で出てきた「沓冠(くつかぶり)」という形式です。「沓冠(折句の一種)」とは、「和歌で10文字の〈事物の名〉や〈語句〉を各句の始めと終わりにそれぞれ一字ずつ詠み込んだ歌」のことです。この沓冠の用法をふまえ、皆さんに贈る言葉を込めた句を詠みたいと思います。以下がその句と内容説明です。 【句】『奥の頂( お くのちょ う ) 近うばかりよ( ち こうばかり よ ) 努めあへ( つ とめあ へ ) 言ひてくれるな( い ひてくれる な ) 敵難しとぞ( て きかたしと ぞ )』 【意味】それぞれの目指す第一志望大学という深奥に抱く大切な頂(最終目標)。受験の幕開けであるセンター試験まで3日となった今、まさにその頂へ近づこうとしている。この時期だからこそ不安や様々な感情に溢れていると思うが、「自分では敵に適わない」とはどうか言わずに自分を信じ、これまで通りの各々のやり方で勉強し続けよう。 【含意した語】 「 おちついて 」と「 そなえよう 」、すなわち「落ち着いて備えよう」。  以上のことから、この贈る言葉に込めた如く、皆さんが自身の自信を貫き受験の船出を明るい心持ちで迎えてくださることを願います。  念ずれば通ず。  では、いってらっしゃい!

恩師の言葉

みなさんこんにちは、AAの白園です。 センター試験まであと4日となり、ぼくも今日がセンター前最後の出勤となりました。 本当だったらここで僕が松岡修造ばりの熱くて感動できるような名言を考えて、みんなにかけてあげられればいいのですが、ざんねんながら僕にそんな言葉のセンスはありません。そこで今日は僕が受験生時代に一番好きだった先生が言っていた言葉を紹介したいと思います。 「たかが受験なんだから怖くても動こう」 たかが受験という言葉はセンター試験を目前に控えた皆さんにとっては少々過激に聞こえるかもしれません。ですが大学受験という一種のイベントよりも大学時代の過ごし方、ましてやその先の人生の方がの方が大事であることは大学一年生、弱冠19歳の僕でも分かります。というより今痛感しています笑。僕は大学受験に向け自分としては最大限の努力をし、ある程度名の知れた大学の第一志望の学部に入学することができました。しかし大学に入学して以来、堕落した生活を送り、ろくに勉強していない自分を考えると僕より下の大学に行ったものの、明確な目標を持ちそれに向けて行動に移したり、勉強したりしている友達の話を聞くと、今の自分がそいつらに就活やその先に人生で勝つことは到底できないと皮肉ではなく本気で思います。また色んな大人や親の話を聞くと、学歴なんてものはまるで意味がないなと感じることが多々あります。そんな学歴を掴みにいく受験は実際たかが受験なのです。 でもその先生はこうとも言っていました。 「たかが受験なんだからよりいい大学のよりいい学部に行きなさい」 みなさんはたかが受験とはいえそんな受験をすることを自分で決め、ここまで勉強してきたのです。だったら自分が行きたい中で一番いい大学の一番いい学部、つまり第一志望に行った方がよくないですか?その第一志望に向け死ぬ気で努力し合格を勝ち取れば、その努力は絶対にその先の人生で活きてくるはずです(僕は全く活かせていませんが・・・)。 センター試験まであと少し、恐れる必要なんてありません、怖がる必要なんてありません、たかが受験なんですから。

正直時間が足りないのよ

こんにちは、藤橋です。 1月がもう半分終わろうとしている今日この頃、 みなさんいかがお過ごしですか? 私はですね、来週に控えた大学の試験に向けて勉強しなければいけないものの、就職活動の方の書類やテストが立て込んでいて、まだ何もできていない状態です。 昨日やっと教科書とレジュメをすべて揃えたばかりです。やばい。 何をいつやれば無理なく期限内に終わるかっていう配分をきちんと考えて、前々から行動しなくちゃいけないなと思いました。 いや、試験前は毎回思ってるんですけど、今回はいつにもまして痛感しました。 受験生の皆さんも、この時期は時間の配分難しいと思います。 センターが近いから練習しなきゃだけど、第一志望の私立の対策もしたい… とか センター終わった後に私立の勉強しなきゃだけど、国公立の二次やりたい… とかね。 そういう時はどちらかに偏らせるのではなく、 「今日は7:3の割合でやろう」「今週は6:4にしよう」 という風に、時間の割合を決めてから始めるといいと思います。 そうすることで「今日はあれに手が付けられなかった…」というような 後悔も減るんじゃないかなと思います。 他人のことを言える立場ではありませんが、頑張りましょうね!

ついに来週

こんにちは、渡邊です! 来週ついにセンターですね。 焦っている人、そうでない人がいると思うんですが 夜遅くに、など生活習慣を壊してまで勉強するのは控えてください。 これでインフルにでもなったら元も子もないので、 今は体調管理を第一に考えてください。 それでは。
凍てつくような寒さが続く今日この頃、いかがお過ごしですか三浦です。 去年の今日は明日がセンター試験だったんですね、懐かしい。 今の受験生の気持ちは、よーーーーく分かります。 何も手に付かない感じとかね、急に不安になったりね、あるある。 でもー、終わったからこそ言えるんですけで、自分って自分が思っているより出来ている場合がある。しかも、不安に思っている人ほど。 そういう人たちって、それ位、真剣にやってきたからこそ、そう思っちゃうんですよね。 気楽に行きましょう。そして、自信を持つ。 もう、これに尽きる。去年失敗した人が言うんだから、間違いない。 センターは始まりに過ぎないですしね。 うん、あと1週間、されど1週間、頑張りましょう。 ではー。

センターまであと少し!

こんにちは、田口です。 早いものでセンターまで残すところあと少しですね。 できることも時間も正直もう多くないです。 この期間に大きく成績が伸びることは難しいと思います。 なのでこの時期にすべき一番大事なことはコンディションを整えることです。 新しい問題に挑戦するのではなく、今までに勉強したことが抜けていないか、 風邪を引かないようにとか、本番で今持っている力の100%を 出せるように調節してください。 あとはセンターを受け終わるまでのシミュレーションを頭の中で すると、当日に落ち着いて向かえると思います。 それではまた!

早稲田の話してみちゃったりして

こんばんは、藤橋です。 今日は本当に書くことがないです。 いやいつもないですが、今日はとびぬけて何もないです。 なので、自分の大学の話をします。 私は早稲田大学に通っているのですが、この時期になると、 おなじく早稲田大学を受験予定の生徒に 「どういう行き方が便利ですか?」とよく聞かれます。 その質問に対して私は必ず 「大学の最寄駅はJR高田馬場駅じゃなくて地下鉄早稲田駅だからね」 と答えます。どっちも最寄でしょって?違うんだなあこれが。 確かに大学のホームページには ”高田馬場駅より徒歩20分、早稲田駅より徒歩5分”と書かれているので 「20分なら全然歩けるじゃん!」と思う人も多いでしょう。 実際歩けますし、路線的に川崎からだと高田馬場の方が行きやすいです。 ですが、3年間通っている私は、声を大にして 「高田馬場から大学までは案外遠い」ということをお伝えしたいです。 私が歩くのが遅いのもありますが、大体30分ぐらいかかりますし、 受験日の2月はとても寒い時期なので体感辛いです。めちゃ寒いよ。 受験という大切なイベントの直前に体力を消耗するのは望ましくないので 私は地下鉄早稲田駅の利用をおすすめします。 ちょっとターゲットの狭い話になってしまいましたが、ご参考までに。 ただでさえ受験は疲れるんだから、無駄な疲労は省いて行こうね!ね!!! というお話でした。それではまた~

新しいスタートをきる。

 皆さん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。  年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。  私は控えている後期試験や課題、英語のプレゼンに押し潰れそうになりながらも、なんとか2018年を越すことができました笑  しかしどうも正月ボケがぬけずに身がしまらないし、気持ちを新たにしたかったので、前髪を切りました。大した変化じゃないので気付いてくれた友達はほとんどいませんでしたが、何かしらリアクションしてもらえる時は楽しいです。  もし皆さんもリフレッシュしたいな~という時は、いつもと勉強する科目の順番を変えてみるというように、何か新しいスタートを切ってみるといいと思います!  追伸:毎回聞く方いるので一応言っておきますが、髪の毛を切ったからといっても失恋したわけではないですよ~笑  過去一内容が希薄になってしまいごめんなさい笑 後期試験等を終わらせたら心機一転構想を練り直すこと、ここにお約束致します。  では、また。

残すところあと11日

こんにちは、大河です! 正直、14日にある成人式について書きたいんですが タイトルにもあるように、そんなことを書いている場合じゃないです。マジで。 1つアドバイスなんですが センター会場でには、普段一緒いる友達行き、 教室に着くまでにその友達と昼食を取る場所を見つけておいてください。 と、いうのも 殆どの人が初めての入試となるセンターは緊張が半端じゃないです。 普段の思考が出来なくなるほど緊張する場合もあるくらいです。いや、ホントに。 少しでもこれを抑えるためにも、 出来るだけ「いつも通り」な状態でいた方がいいんです。 学校単位で申し込んだら 同じ教室内に同級生が何人かはいると思うので ヤバい、自分めっちゃ緊張しいだ。と思う方は是非実践してください。 それでは。

この時期学校行くか迷うよね

こんにちは、藤橋です。 もう1月も6日ですね…はやっ。 怖すぎじゃないですか?時の流れの速さが。 気付いたら上半期終わってるよ絶対。 私は家でひたすらうだうだしたお正月を過ごしました。 THE・寝正月です。 食っちゃ寝してたので恐らく太ったと思いますが、 その現実からは未だに目をそらし続けています。 さて、そんな私は明日から大学が始まります。 同じく学校が始まる受験生も多くいるでしょう。 この時期の学校、迷いませんか? 行かなきゃいけないのは分かってるけど、勉強時間は確保したいし、行き来の時間もったいないし、受験終わってる人と話すのもしんどいし…みたいな。 私は現役受験生だった頃、年明けは全く学校に行っていませんでした。 学校が遠かったので通学時間が嫌だったのと、 受験ムードのない空気に触れるのが辛かったからです。 私の選択が必ずしも正解とは限りません。 学校に行くルーティーンの方が良いとか、友達と話した方がストレス発散になると思う人ももちろんいるでしょうからね。 この時期は正直学校に行かなくても大目に見てくれる時期でもありますので、自分が一番良い精神状況を保てる選択をしてください。 冨田さんも言っていた通り、受験においてメンタルは非常に重要です。 ストレスを出来るだけ減らし、受験に集中できる環境づくりに努めていきましょう

気持ちの問題

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。冨田です。 あっという間にお正月も終わってしまいましたね。 皆さんお年玉はもらいましたか。 僕は寝てたら正月終わってました。 センター試験ファイナルテストも終わり、いよいよセンター試験まで2週間ですね。 早い。 この時期になると毎年、僕は「気持ちの問題」ということを皆さんに言っています。 気持ちの問題というのは、強い心を持っていれば必ず受かる!といった根性論的なことではありません。 無駄にプレッシャーを感じずに平常心で試験に臨むこと、最後まで諦めずに問題を解ききろうという気持ちで臨むことで自身の実力を100%発揮できるよということを言いたいのであります。 自身の実力を最大限に発揮し、後悔のない受験にしてほしいと思っています。 皆さん頑張って下さい。 合格まで、ラストスパートだ。って良い言葉だよね。

二度目の明けおめ

新年が明けまして、清々しい一年が過ごせそうな今日この頃いかがお過ごしですか、三浦です。 三年生に皆さん、センターファイナルいかがだったでしょうか。 とりあえず、結果は受け止めましょう。あと、言えることは、やらなければ何も変わらないということ。 辛いのは皆同じです。それでも辛くなったら、いつでも話はききます。 あと、もう少し頑張りましょう。では。

新年明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 AAの安藤です。 2019年になりましたね。平成の終わりも近づいてきました。 皆さんは年末年始どのように過ごしましたか。 私は毎年、以前住んでいた静岡で年を越します。 今年もいつもと同じように静岡で過ごしていたのですが、 元日の天気がとても良く、雲が1つもかかっていない 綺麗な富士山を見ることができました。良い一年になりそうです。 さて、三年生はセンターファイナルが今日と明日で行われます。 朝から校舎の雰囲気もピリッとしています。 本番前最後の力試しになると思うので、本番に向けて 良い姿勢を作れるよう三年生には全力で頑張ってほしいです。 1,2年生も、三年生の真剣な姿勢、緊張感を見て、 これからの自分の勉強への戒めになるのではないかと思います。 個人ではなく校舎全員で、お互いを高め合って良い結果を手に入れましょう。