スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

月例

こんにちは、AAの田口です。 来月からの月例面談の日程は、ATするスペースの時計の下に カレンダーみたいなものが貼ってあるので、 そこに自分がやりたい時間を記入するようにしてください。 それではまた!

テストお~~~わりっっ!

こんにちは!AAの渡邊です! はい。題の通りです。 テスト終了です。色んな意味で。 当日にテストあるって知って解けるわけないですよね、ホントに。 いや、マークって聞いてたから まぁ勘でどーにかなるだろーなーて思って挑んだんですけど 間違えているものを全て選べ。完答とする。って何なんですかね。 ちゃんとできませんでした笑 やっぱりマークか記述かってだけでなく 傾向も大事だなって実感しました。 高2生は志望校の傾向を早いうちから知っていると 勉強の方針が立てやすくなるので 是非チェックしてみてください! それでは。

継続は力なり

みなさんこんにちは、AAの白園です。 私事ですが先週軽井沢へ旅行へ行ってきました。 そこで、人生初のスノボをしました。元々スキーはやったことはあったのですが、スノボは初めてで、個人的にはスキーの二億倍難しかったです。でもこけてまた滑ってを繰り返すことで、初日でだいぶターンもできるようになりました。 「継続は力なり」ですね。 勉強でもこの「継続は力なり」を意識してやっていきましょう。

センタープレだったね!!

11月も残りあと1週間となり、クリスマスまで1ヶ月となりましたこの時期、いかがお過ごしですか、三浦です。 3年生!!!いかがでしたか!? 様々な声が聞こえてきますけども。 上手くいった人は自信を持ってください。でも、油断はしないように。 あんまりうまくいかなかった人。たくさんいるでしょう。 不安ですよねーー。分かる、凄く分かる。僕が言うことで説得力違うでしょ笑 しかももう、12月ときたもんだ。そりゃ焦るさ。 でも来るものは来るしね、不安なのもみんな一緒よ。 でも、一回落ちつこ、うん。 今日は11月26日。センター試験は1月19日 実は、あとセンターまで2か月ありますよ。(厳密にはないけど) 2ヶ月前を思い出してみてくださいよ、皆さんまだ半袖でしたよ。 2ヶ月で半袖からセーターですよ。 ここで、ダメだからって萎えて、もうすぐだもうすぐだってなると、何もできずに本番迎えますよ。それはもったいない。(今思えば僕がそうだったかも) 1日1日を大事に冷静に今何をやるべきか、しっかり考えればまだ伸びる。 気合いだー!

食べた物紹介

こんにちは、AAの安藤です。 先週、大学の中間テストが終わりまして、 自分へのご褒美に美味しいものを食べにいきました。 今回行ったのは新宿にある高級寿司の食べ放題です。 一貫数百円するお寿司が二時間好きなだけ食べられます。 普段はサーモンばかり食べるのですが、 折角なので普段食べないものも沢山注文しました。 最終的に30貫食べました。個人的には大満足です。 この為にテスト頑張って良かったーと思いました。 何か目標や楽しみがあるといつも以上に頑張れますよね。 今は辛くても、春休みのこと、大学生活のこと等 その先の楽しいことを考えたら少しは活力になると思います!

ヴェノムの手も借りたい

こんにちは、AAの渡邊です! この前の金曜に「VENOM」を見てきました。 いや~めちゃくちゃ面白かったです笑 ちょっとネタバレになっちゃうんですけど ヴェノムってあんな見た目なのに 主人公をいろんな場面で助けるんですよ 最近大学の課題に追われているので 正直、ヴェノムの手も借りたいって感じです笑 高3はもうそろそろ12月で受験も佳境なので 他の誰かの手を借りたくなってくる頃だと思いますが 最後まで自分だけを信じて頑張って下さい!! それでは!

超難問

皆さんこんにちは。最近よく帰りの電車で寝過ごしてしまうAAの永岡です。 さて、この頃はすっかり冬のような寒さの厳しい日が続くなか、先週の日曜日の午前中は比較的過ごしやすい気温であったようで、より楽しく外出ことができました。今回はその外出の際に得られた新たな知識と共に話を進めていきたいと思います。 その主人公は、動物園と聞いておそらくすぐに思い浮かびやすい動物であろう、「ゾウ」であります。その身体の大きさからも分かることですが、ゾウは人間の食べる何倍もの量の食事をとります。大きめの箱に盛り上がるまでに詰められた一食分のエサの量には、正直目を見張るものがありました。このことから、年間を通してどれほどたくさんの植物、ひいては木々の伐採が必要であるかということが歴然とします。一見すれば、長い目で見れば環境破壊にも繋がりかねないのではないだろうかと、考えられるかもしれません。ところが自然界のシステムはどうやら上手いように出来ているようで。というのも、解説員の方から次のような理にかなった説明を受けることができたからです。以下簡単にその内容を示します。ゾウが木になっている植物をある一定の量の食べ尽くす。その後ゾウはその木の全ての植物を完全に食べきってしまわないうちに次の木へ遊牧民の如く移動する。そして消化されずに残っていた種を糞という媒体を通して地面に播くことで、新しい命の萌芽が現れる。このように、ゾウは木や植物と共存共栄することで生態系を破壊せずに維持しているということ、また消化しきれなかったものを反古にしていないということが分かります。 このゾウの共助と自助の性質を俯瞰してみるに、受験勉強においても同様のことが言えるのではないでしょうか。以前のブログの内容と重複してしまうかもしれませんが、これまでにインプットとアウトプット両方の過程で習得しようと努めてきた膨大な量の知識は、実践問題を解く際にあらゆる分野が犇きあうことで、ややもすれば一度篩にかけた時には脳の網からこぼれてしまう細かなものもあるかもしれません。しかしそこでこぼれた、忘れてしまい出力することの出来なかった内容は、その時には消化できていなくても定着が未完了なだけであり、完全に脳内から消え去っているわけではなく、どこかに根をおろしているものであると思います。その証拠に、単語等の暗記物に関する間違いをしてしまった

傾向と対策

みなさんこんにちは、AAの白園です。 早慶オープンも終わり、残すところ模試もあとセンタープレテストのみとなってきました。そして受験生のみなさんはもうセンター試験や二次、一般試験の過去問を本格的に解いていることと思います。ここであたりまえのことですが、過去問をただ解いて終わるのでは何の意味もありません。 つい先日ですが、僕は大学の友達と千葉の富津岬の方へ釣りに行ってきました。実は人生で釣りをするのはこれが二回目で一回目もほぼ同じメンバーで行ったのですが、そのときは、事前になにも調べずにただ近くで竿をかりて、適当に海にたらしているだけでした。それでも六匹ほど釣れたのですが今回はより多く釣れそうな方法を調べたり、色々な装備を整えたりして、前回よりもレベルアップして臨みました。するとなんと30匹も釣れたのです!さらに前回は一種類のみでサイズも小さいものしか釣れなかったのですが、今回は数種類かつかなり大きめの魚も釣ることができました。 勉強もこれと同じように過去の反省点を踏まえ、傾向と対策を練ることで必ずより良い結果が生まれると思いますので、受験生のみなさんは残り少ない時間を大切にして勉強していきましょう!!!

高2はセンター練習会だねってこと

雪の訪れを小耳にはさむようになってきた今日この頃、いかがお過ごしですか三浦です。 今日、高2生はセンター練習会ですね、どんなモチベーションで受けていますか? いや、もうね本当にしっかりした気持ちで受けた方が良いですよ。 っていうのはですね、たぶん自分がこの時期にセンター練習会を受けても「どうせまだまだでしょ」とか思って、ただただ消化するだけになってしまうと思うんですよ、だってまだ高2だし。 甘い。甘いよ。そう思っているそこの高2。 そんなに受験甘くない、って今年の3月に気付きました。 そうなりたくないですよね。だから、高2はしっかりと高い意識を持って、全力で受けましょう!! 高3、早慶オープン勢、マジでがんばれ では。

早慶オープンだってさ

こんにちは、藤橋です。 今日は朝からダメージを受けてやられてます。頑張ります。 さて、明日は早慶オープンですね。 今年は例年より少し日程が早いかなって気がします。 早慶志望の人はほとんど皆受けると思いますが、 これは早慶両方の出題形式が出るので 片方しか受けない人には馴染みのない問題もあると思います。 「そんなんで判定できるの???」と思う人もいるでしょう。 確かに、完全に正確な判定というのは難しいかもしれません。 でも、個人的には、判定よりも 「雰囲気を感じる」ということが大事だと思っています。 「その大学を目指す人だけが受ける模試」はやはり空気がピリッとします。 本番に少し近い雰囲気のなかで、ベストを尽くす練習をすること。 それが何より大切なんじゃないかなあって思います私。 明日頑張ってね。寝坊と迷子はだめだよ。応援してるよ~

不安

みなさんこんにちは、AAの白園です。 ついに11月も中盤に差し掛かり、受験生の皆さんは様々な場面で「不安」を感じていることと思います。 ですが私は先日「不安を感じれば感じるほど合格に近づいている」という誰かの名言をどこかの記事で見かけました。 私はこの記事を見た瞬間、とてつもないほど共感しました。私は大学受験では自分なりに割と勉強したのですが、そのときは全く勉強していなかった高校時代の定期試験の時やほぼほぼ勉強せずに臨んだ中学受験のときよりも圧倒的に不安感が強かったのです。 つまりは全然勉強せずに学力も付いていないやつほど謎の自信をもっていて、勉強をしっかりしていて力もついている人ほど不安を覚えるものなのです。 不安を恐れずに行こう!

明暗を分かつ実と有言の実

 皆さんこんにちは。AAの永岡です。  唐突ですが、既にお話しした方はご存じだと思いますが、私は大のタピオカ好きです。そこで今回はタピオカの話から勉強の実情にまつわることを紡ぎだしていきたいと思います。    タピオカ、とりわけ柔らかくてもちもちしたそれは、食べると幸せな気持ちになります。ところが、タピオカの原型は固い実のような塊。煮るのを疎かにすると芯が残って何ともいえないような味になる。これは出会ったばかりの人間関係の形成過程にも言えることかもしれません。互いに相手のdetailsをほとんど知らない。だが時間をかけて仲を深めることで次第に箸が転がっても笑い合えるような、柔らかくfrankな関係にまで至れる。さらに様々な方向から(共通の趣味、将来の夢など)味を付ければもっと甘くなったり旨みの増した関係になれる。反対に情報不足のまま短期間で互いの価値を計ろうとすれば、当然わだかまりや猜疑心が生まれ、それは芯となり後々まで禍根となり得る何かを残すことになる。  そんなタピオカを始点とする山路を登りながら、こう考えました。 高3の皆さんにとって、受験勉強のなかでのoutputも終盤にさしかかり、過去問での志望校対策の占める割合が多くなってきたことと思います。過去問(の赤本)には解答・解説が載っているため、間違えた設問の内にはわざわざ他の教材を参照しないで済む設問もあるかもしれません。ただ、長い目で見たとき、その間違いが他の設問にも関わったり、他の大学の試験対策等に関わるものであると少しでも感じたとき、ーわだかまりが生じたときーは、是非足を一旦止めて辞書や参考書、用語集といった教材を活用して欲しいと思います。撞着するようですが、そうしていただきたいと思うのは、志望校受験には無数のライバルがいるため潔さと同じ程粘り強さも必要であると思うからです。故に、受験当日までの過程を形成する際に、消えない疑問点が生じたときはどうかそれが可塑であるうちに、芯となるまえに、自分の頭と手を用いて煮詰め直してほしいと思います。  最後に、受験勉強を経て、皆さんにとって、噛みしめるほどに深みを増す幸せが実りますように、、。  ;では、また。

久しぶりだよねってこと

本格的に寒くなり、冬の到来を感じられる今日いかがお過ごしですか、お久しぶりです。三浦です。 長らく空けてしまい大変申し訳ありませんでした。 気付けば11月ですね。あはは。 センターは2ヶ月後となりましたね。 頑張りましょう 11月3,4日に学園祭があったのですが、そこで人生で初めて髪の毛を染めました。 ブリーチは5回しました。さようなら、僕の髪の毛。 高校生のときは校則でダメだったので、めちゃ大学生っぽいことをしたなと実感しました。 皆さんも大学生になればいろいろ自由になって楽しいことがいっぱいあるので、それを楽しみに、あと少し頑張りましょう!では。

みんなえらいよ。頑張ってるよ。

こんばんは、藤橋です。 秋晴れ真っ盛りの今日この頃、私は秋花粉に苦しんでいます。 マスクを外すとくしゃみが止まりません。 春といい秋といい、気候が良い時期に限って 花粉に苦しむのはなんなんでしょうね。謳歌したいのに。 そんな今日は、最近恒例のロング開館日なので 日曜日でも22時まで開館しています。 元々日曜日は18時までですし、朝は10時から開いているので ほとんどの生徒はもう今日の受講を終えているのですが、 今もかなりたくさんの生徒が残って自習をしています。 えらい。みんな頑張っててえらいよ。うんうん。 残り少ない時間の中で多くの焦りがあると思いますが、 考えるより、悩むより、まずやりましょう。 なんてったって時間がないんですから。 その上で、より効率の良いやり方や優先順位の付け方は 私たちに相談してくださいね。一緒に考えましょうね。

軽井沢旅行

こんにちは、髪の毛が少し伸びてきました。冨田です。 つい先日、研究室旅行というイベントがあり 軽井沢へ行って参りました。 軽いハイキングを行うと聞いていたのですが、 思ったよりもきつい登山をさせられて非常に疲れました。 温泉に入ったり、趣深い街並みを散策したりと、研究しかしていない毎日の良い気分転換となりました。 受験が終わったら卒業旅行に行くという方々も多い事でしょう。 そんなことを楽しみに勉強頑張って下さい。 ちなみに明日は高校1年生と2年生は模試がありますね。 受け終わったらしっかり復習をして自分の弱点を克服していきましょう。 ではまた来週お会いしましょう。

雨の日の嫌な事

こんにちは、AAの安藤です。 今日は生憎の雨ですね。 ジメジメするし傘を持つのも面倒だし雨の日はあまり好きではないです。 一番は靴下が濡れることが大嫌いです。 高校時代から今も、学校まで歩いていくので雨の日は着くと靴下が濡れて その日のやる気が大幅にダウンします。 しかし最近、ショートブーツのような長靴を買いました。 今日も履いていたのですが、それだけで気分は全く違いますね。 ストレス因子が1つ解消されました(笑) 皆さんも雨の日は塾に行くのを悩んだり、 気分が浮かなかったりすることもあると思いますが、 私のような方法でなくても雨の日ならではのメリットもあると思うので 是非探してみてください。 因みに、マナビスに来れば雨は凌げますよ♪ では。

自由度

こんにちは、渡邊です! 11/1~11/3で大阪に行ってきました。 川崎から車で行ってきたんですけど、 やっぱり車って良いですよね 自由度が圧倒的にいいです 今までは新幹線で行っていたので 夜ホテルから出れないんですよね 高校生までだとそうなることが多いと思うんです。 が、しかし!! 大学生は夜でも車を出せばどこにでも行けちゃいます。 いや、最高かよ。 こういう今まで出来なかったことを出来るようになるのは 自由な時間の多い大学生の良いと所だと思うので こういうことをしてみたいなぁっていうのをモチベに するっていうのも勉強をし続ける上での 1つの手だと思います。参考にしてみてください! それでは!!

自分の年齢に戸惑うお年頃

どうも、藤橋です。 私、最近、21歳になりました。 親しい人達と楽しい誕生日を過ごしたんですが、 未だに自分が21歳という事実を受け止めきれていません。 今日病院に行った時も、問診票の名前の隣に21歳と書かれているのを見て 謎に「えっ…私21なの…?ええ…??」と戸惑ってしまいました。 21歳ってすごく大人だと思っていたんです。 なんかはるか先の話な気がしていて。 でも気づいたらなっちゃってました。 まだまだ大人にはなりきれてません。いやあ人生難しいですね。 今高校生の皆さんも、大人になるまでの時間は一瞬ですからね。 日々を大切に過ごしましょうね。

虚無の虚無

 皆さんこんにちは。秋も深まり気温が下がってきていますが体調など崩してはいませんか。AAの永岡です。    1つ季節を通り越してまるで冬のような気候ですが、晴れた日にはふと空を見上げると美しい秋晴れが広がっていることにつけても、寂しげな秋らしさがうかがえ何ともいえない感慨深さを感じてしまいます。    感慨深いことといえば、他のAAさんのブログからも分かりますが、高3の皆さんにとってのセンター試験までの日数がもう二桁台に突入していますね。このような状況をふまえれば、体調といった身体面も受験勉強における精神面の両方で参ってしまっている方が多いのではないでしょうか。そんな方にこの時期を何とか乗りきってもらいたいというのが今の私の「本願」です。    ところで、「本願」、これはかの有名な思想家(<僧)親鸞の開いた浄土真宗の考え方にも含まれています。その浄土真宗も含める仏教において「空(くう)」という考え方があります。「空」とは実体を持たない現実の論理のことで、「私たち自身は自力では実体を持たず、持ちつ持たれつの他力の関係性のなかで生きている」という考え方です。 この考え方を大学で学んだ時、「関係性」についてある夏のテーマソングが思い浮かびました。その曲に「駄目だ何ひとつ勝ってない いや待てよ そいつ誰だ」という一節があろのですが、その理不尽さがまさに「空」の論理に繋がっているような気がします。自分、好きな相手(仮にA)という二人称だけの単純な理想的世界には収束する「関係性」は成し得ない。自分の他にもその人のことが好きな人(仮にB)がいる。Bも自分も当のAが何を考えているか不明。AはそのBとの対立の関係性に気が付かなければ何も事実を知り得ない。従って自分対A対Bという構図の輪郭は自分のなかでぼやけていく。このリアル双六のなかでどのマスまでを自分の自由意思に任せればいいのか分からず煩悶する。このとき人は「虚無」を感じる。    このメカニズムは模試においても言えることだと思います。模試が返却された際、皆さんは点数・判定その次には順位を見るでしょうか。順位を目にしたとき、ここに自分の上に存在する漠然としたライバルの塊が浮上してくる。しかしあまりに曖昧模糊としていて、個としての責任を身一つで背負ってしまおうとする人もいるでしょう。それでは荷が重すぎて、モチベーシ

ついに点いたか俺のやる気スイッチ

みなさんおひさしぶりです、白園です。 つい先日なんですが大学の生協から資格の予備校の無料体験のチラシが届きまして、大学に入ってからほぼまともに勉強していなかった僕はなぜかそのチラシを見た瞬間勉強のやる気が出てきて、ついにその無料体験に申し込んでしまいました。 一度やるきが出ればそのまま光よりも速く突っ走れるという謎の自信があるぼくなので、これはもう勝ったも同然です。 受験生の皆さんは、本番までもう時間が残り少なくなってきていますが、やる気スイッチのギアをもう一段階あげ、ラストスパートかけていきましょう!

久々?安藤の食べた”い”物紹介

こんにちは、AAの安藤です。 なんだか、2,3日置きにブログを書いている気がします。 夏休み辺りの藤橋さんと三浦くんのようです。 ネタが無いので最近私が気になっているお店を紹介します。 大分前のブログを遡ると私がチーズ好きなことが分かると思うのですが とうとう出来たんです、川崎に!気になるチーズのお店が! チネチッタのすぐ横に出来たのですが、 ¥1,680で20種類のチーズが食べ放題で蜂蜜等もかけ放題です。 私は近いうち絶対に行きますが、皆さんも気になったら 是非行ってみてください。 日頃の勉強での疲れやストレスの発散に、 美味しいものを食べることもオススメです。

髪の毛

こんにちは、寒くなってきましたね。冨田です。 つい先日髪の毛を切ったのですが、 周りの人に散々馬鹿にされて悲しい気持ちでいっぱいです。 さて、最近私は大学院を卒業するために日々研究に励んでいるわけですが、 そろそろ修士論文というものを書き始めないといけないので 大忙しといった感じです。 その中でやはり大事だなと感じたのは、体調管理です。 皆さんも勉強の計画を立てていると思いますが、 そのときに体調不良になることを想定して計画を立てる人は少ないと思います。 体調管理をしっかりして計画通りに勉強を勧められるように頑張りましょう。 では。

エタノール

こんにちは、田口です。 後期から研究室所属が決まりました。 研究テーマがエタノールの二重置換同位体分子種についての ことで、まだ勉強中なのであまり詳しく分からないのですが、 上手くいけばエタノールが生物由来なのか無機物由来なのか がわかる手掛かりになり、生命の起源に繋がる 研究になるらしくなんだかわくわくしてます。  それではまた!!

テスト前のレポート課題

こんにちは、AAの安藤です。 題の通り、大学のテストが来週あるのですが 先日、重たい重たい有機化学のレポート課題が出ました。 NMR法、IR法、MS法など大学で初めて習ったことを用いて 有機化合物の構造解析を行う課題なのですが これがまた難しくて…。 しかし、習う前はこんなこと出来っこないと思っていたことも 習ってみると意外と出来るようになるものですね。 いきなり難しいことに挑戦しても出来ないけれど 小さなことから少しずつ積み重ねていくと 手の届く所まで来ているものですね。