こんにちは、内藤です!冬休みに入って、普段よりもまとまった勉強時間が取れるようになってきましたね。今年はお家で年末年始を過ごす人が多いと思います。2021年度に良いスタートを切れるように、たまった復習や問題演習をやり切れると気持ちがいいですね!
さて、今年最後のブログテーマは「高1生におすすめの勉強」です。自分が受験に使う教科が決まっていない人もいると思うので、具体的な勉強内容というよりも、勉強方法に寄った内容の話をしたいと思います。まず、高1の間に時間をかけておくべきは英語(文法、単語)と国語(古典単語、文法)、数学(基礎的問題)の3つです。この3教科を軸に基礎知識を固めておけると、学年が上がったときに発展した部分のインプット、問題演習に時間が取れて楽になります。
次に、上の三つをどう勉強するべきかということですが、①授業の予習復習の有効活用、⓶単語のルーティーン化をお勧めします!やはり高校1年生の間は、学校の授業に沿って予習、復習をする癖をつけることが大切です。講座の予復習になると週に2、3回になってしまう人が多いと思うので、学習時間を増やすという面で学校の授業を活用してみましょう。そして単語のルーティーン化ですが、英単語を1日何個と決めて継続する習慣が大切です。単語やらないと!と皆言いますが、実際に日常的に取り組むのは大変です。少ない単語数をじっくり覚えるというよりも、1日100個と決めて何周も単語帳を回すといいですよ!
あと3ヶ月で新しい学年に上がるということで、この冬休みに心構えをしていきましょう!また来年、皆さんと一緒に成長できることを楽しみにしています。良いお年を!