こんにちは、内藤です!本当にお久しぶりですね、今月からまたブログスタートするのでぜひよろしくお願いします!
今週は「大学の調べ方」について書いていきます。自分の志望大学、興味のある学部を調べるのって一人だけで始めるのは大変ですよね。特に高校1年生の皆さんは、どう始めて良いのかわからない人もいるかもしれません。そこで、私が現役の時にやっていた方法を紹介します!簡単に言うと、①学部系統図を活用 ②興味のある分野を扱う学部をリストアップ ③パンフレットを取り寄せる、HPで情報収集する ④物理的に受験できそう、通えそうな大学に絞る という順序です。
私は将来の夢が決まっていなかったので、まず学びたい興味分野を探すことから始めました。大学受験の攻略本が書店で売られていて、そこに学部の系統図がまとまっているので、学部選び自体で悩んでいる人は覗いてみてください。聞いてもらえればお勧めの本紹介します!そして、系統の似た学問を扱う学部をまとめて、まずは大学の公式HPをじっくり見て、パンフレットを取り寄せてみると良いと思います。スマホでスキマ時間を使って調べるのも良いですが、ちゃんと時間を使ってパソコンと向き合ってみるのもおすすめします。そのあとで、自分の譲れないポイントを満たす大学に絞るという形を取りました。私の場合は、実家から通えることが絶対条件だったので、ここで距離的に通える大学だけを視野に入れるようにしました。まずは大きなくくりで調べてみると、この学部もいいな!と興味も湧いてくるはずです。是非自分の気持ちと向き合って真剣に大学のリサーチしてみてくださいね。それではまた!
大変お久しぶりです、AAの前田です。このブログが以前更新されてから約1年が経過してしまいました、皆様いかがお過ごしでしょうか。最近は2月にもかかわらず、季節外れの暖かさに見舞われて、寒暖差にやられています。 AAとして働き始めてから、初めて自分の担当生徒が受験を体験しました。担当生徒全員大学に合格することができたものの、全員が第一志望に受かれたわけでもありませんでした。自分としては生徒の伴走者として気持ちや勉強の方向性を整えたり応援したりすることができた一方、もっと生徒の相談に乗ったり、第一志望合格のための行動を促すことができたのかなと考えてしまいます。僕たちの立場から生徒の皆さんにできることには限界があります。その限界の中でいかに第一志望へのレールを引いてあげれるかはアドバイザー全員の力量次第です。チームとして、生徒により貢献できる対応や方法を模索していこうと思います。 話は変わりますが今期で卒業するAAの方々、今までありがとうございました。人生を通してともに支え合った彼、生徒時代からAAとしてお世話になっていた先輩。アドバイザー時代ともにとてもお世話になりました。我々が2024-25の校舎を支えていきますので応援して頂けると幸いです。 新天地でのますますのご活躍を、心よりお祈り申し上げます。 AA前田