皆さんこんにちは。小野です。
7月ラストのブログテーマは、『志望校を決めた時期』についてです。
私は、高校2年生の時に最初の志望校を設定して、マナビスの受講に励みました。
その後、”高校3年生の4月”に最終的な志望校を決定しました。
志望校を変更したキッカケは、
最初の志望大学にどうしても合格したいという思いが芽生えたからです。
そのため、最終的な志望校は当初のものより1ランク上の大学となりました。
しかし、最終的な1ランク上の大学で勉強したいという思いが日に日に強くなり、
高校3年生の一年間はその大学しか眼中にありませんでした。
その強い思いのおかげで、辛い受験勉強もなんとか耐えきることが出来ました。
志望校は、皆さんの目標となるものです。
評判やイメージだけでなく、自分の目で大学を見て、決めて頂きたいと考えています。
高校3年生の皆さんは、併願校を考える時期に突入しました。
併願校であっても、第一志望と同じく「受験校」に値します。
何よりも自分の意思を大切にして頂きたいです。
困ったことや悩んだことがあれば、いつでも相談お待ちしております。
ではまた。
小野
7月ラストのブログテーマは、『志望校を決めた時期』についてです。
私は、高校2年生の時に最初の志望校を設定して、マナビスの受講に励みました。
その後、”高校3年生の4月”に最終的な志望校を決定しました。
志望校を変更したキッカケは、
最初の志望大学にどうしても合格したいという思いが芽生えたからです。
そのため、最終的な志望校は当初のものより1ランク上の大学となりました。
しかし、最終的な1ランク上の大学で勉強したいという思いが日に日に強くなり、
高校3年生の一年間はその大学しか眼中にありませんでした。
その強い思いのおかげで、辛い受験勉強もなんとか耐えきることが出来ました。
志望校は、皆さんの目標となるものです。
評判やイメージだけでなく、自分の目で大学を見て、決めて頂きたいと考えています。
高校3年生の皆さんは、併願校を考える時期に突入しました。
併願校であっても、第一志望と同じく「受験校」に値します。
何よりも自分の意思を大切にして頂きたいです。
困ったことや悩んだことがあれば、いつでも相談お待ちしております。
ではまた。
小野