皆さんこんにちは。小野です。
8月に入ってからというもの、外に出るのが嫌になってしまうくらい暑いですね。
今年は「リモート」や「オンライン」と隣り合わせの毎日で、
室内の快適な環境で過ごしていたので、例年よりも余計に外が暑く感じます。
さて、本日のテーマは、「一日10時間の勉強時間を如何にして確保するか」です。
2日前のブログでも書いてあったことですが、
私も毎日マナビスで勉強することで、10時間の勉強時間を確保していました。
もはやマナビスの住人だったと言ってもいいでしょう。
昨今のウイルスの脅威の下ではマナビスに住むことが難しい人もいるでしょう。
そんな方にもう一つの方法をご紹介いたします。
それは、10時間では足りないくらいの勉強手段を用意することです。
その日マナビスで使用するテキスト以外にも、
以前受講していたテキストや問題集(参考書)を持ち合わせておくことで、
「次は何しようかな」と考える時間が省け、勉強に熱中することが出来ます。
用意した参考書やテキストを上から順に復習していくだけでも
10時間はあっという間に過ぎてしまいますので、是非試していただきたいと思います!
マナビスに住み、ありったけのテキストを用意する。
これで10時間は達成できます。
あとは、それに慣れ、質を高めていくのみです。
まずは「量」を意識して勉強していきましょう。
ではまた。
小野
8月に入ってからというもの、外に出るのが嫌になってしまうくらい暑いですね。
今年は「リモート」や「オンライン」と隣り合わせの毎日で、
室内の快適な環境で過ごしていたので、例年よりも余計に外が暑く感じます。
さて、本日のテーマは、「一日10時間の勉強時間を如何にして確保するか」です。
2日前のブログでも書いてあったことですが、
私も毎日マナビスで勉強することで、10時間の勉強時間を確保していました。
もはやマナビスの住人だったと言ってもいいでしょう。
昨今のウイルスの脅威の下ではマナビスに住むことが難しい人もいるでしょう。
そんな方にもう一つの方法をご紹介いたします。
それは、10時間では足りないくらいの勉強手段を用意することです。
その日マナビスで使用するテキスト以外にも、
以前受講していたテキストや問題集(参考書)を持ち合わせておくことで、
「次は何しようかな」と考える時間が省け、勉強に熱中することが出来ます。
用意した参考書やテキストを上から順に復習していくだけでも
10時間はあっという間に過ぎてしまいますので、是非試していただきたいと思います!
マナビスに住み、ありったけのテキストを用意する。
これで10時間は達成できます。
あとは、それに慣れ、質を高めていくのみです。
まずは「量」を意識して勉強していきましょう。
ではまた。
小野